ECサイトは運営代行がおすすめ!メリットや選び方も解説
「ECサイトを運営したいけど、ノウハウや人材が足りない」
このようにお悩みの企業様やご担当者様もいらっしゃるのではないでしょうか。
オンラインショッピングが購買活動の主流となっている今、市場に参入し売上を伸ばしたいと思うものの、リソース不足で踏みとどまっている方は少なくないでしょう。
そこでおすすめしたいのが、ECサイトの運営代行です。
この記事では、ECサイトの運営代行とは何か、利用するメリット、EC運営代行会社の選び方などを詳しく解説し、さらにEC運営代行を利用したことでの成功事例を紹介します。
目次
EC運営代行とは
EC運営代行とは、ECサイト運営に関する業務を代行するサービスのことです。
具体的なサービス内容は以下の通りです。
- サイト制作や運営
- マーケティング・集客
- カスタマーサポート
- コンサルティング
このように、ECサイトに関する業務を幅広く代行してもらえます。
もちろん、この中の一部だけの代行を依頼することも可能ですし、運営代行ではありませんがECサイト運営に関するアドバイスをもらうコンサルティングのみも受けることができます。
EC運営代行のメリット
EC運営代行は魅力的な選択肢ではありますが、コストの面から依頼を迷っている企業様やご担当者様もいらっしゃるはずです。
そこで、ここではEC運営代行を利用するメリットと、具体的に解決できる課題を解説します。
自社リソースが不足していても負担が少ない
なぜEC運営代行を検討するのか、これの答えとして多くの企業様が「リソースが足りないから」と答えられます。
EC運営は、単にECサイトの制作をし、開始すればよいものではありません。ECサイトで成果を上げ続けるには、マーケティングを継続的におこなったりい、CVR向上のための施策を考え、日々カスタマーサポートをおこなったりと、毎日のように取り組む必要があるのです。
ただ、人材やノウハウの不足から、これらの業務を継続的におこなうのが難しい企業様は少なくありません。
そこでEC運営代行を利用することで、こういった煩わしい業務から解放されます。その上、EC運営をする中で浮上した課題やデータ分析などの自社でしかできない取り組みに注力できるようになるでしょう。
改善点と必要な施策がわかる
EC運営を全て自社でおこなうとなると、日々の顧客対応やシステム維持で手一杯で、ECサイトの改善や新たな施策実施には手が回らない場合も起こり得るでしょう。
EC運営代行を利用すれば、基本的な顧客対応やシステムメンテナンスは代行会社に一任しつつ、売上やCVR、顧客満足度向上のために必要な施策に注力することができます。
また、EC運営代行会社という第三者が介入することで、違った視点から意見をもらえるのもメリットです。
EC運営代行のサービス内容でも触れましたが、選ぶサービスやプランによってはコンサルティングを手厚く受けられる代行会社もあります。自社運営では気付きづらい改善点や第三者視点から見て必要な施策についても、知ることができるのです。
ノウハウを吸収できる
「EC運営代行を利用するとノウハウが蓄積されない」
このようにお考えの方も多いのではないでしょうか。しかしこれは場合によっては誤りで、代行会社によってはEC運営のノウハウを蓄積できるよう、手厚く教えてくれるところもあるのです。
「ノウハウを教えてしまっては、いずれサービス利用をやめてしまうので代行会社にとってはマイナスなのではないか」と思われる方もいるかもしれません。しかしEC運営代行会社としては、ノウハウを教えることで顧客満足度の大幅な向上が狙える上に、確かな実績として信頼性を高めることにもつながるため、Win-Winの関係となるのです。
もちろん、これが全ての代行会社に当てはまるわけではありません。依頼したいEC運営代行会社に、ノウハウを積めるようサポートもしてもらえるか確認しましょう。
結果的にコスト削減につながる
EC運営代行の利用を検討する際、ネックとなるのが費用です。
EC運営代行には、月額費用か成功報酬費用がかかるのが一般的です。ECサイト制作から依頼するのであればその費用もかかります。費用相場は、運営代行がサポート範囲によって月5~50万円程度 、ECサイト制作が規模によって数十万円から数百万円とされています。
ただ、自社で制作から運営まで全ておこなうとなると、人材がいなければ人材登用をする必要がありますし、必要な労働力をECサイト業務に回さなければなりません。採用コストやECサイト業務のための人件費が、人数分と時間分かかります。
確かにEC運営代行にはコストがかかりますが、サイト制作や運営、マーケティング・集客、カスタマーサポートなど、ECサイトの一連の業務を自社で全て担う場合に換算すると、結果的にコスト削減につながっていることも珍しくありません。
EC運営代行会社選びのポイント
EC運営代行の概要や利用するメリットを解説してきました。それでは、EC運営代行会社は何を基準にして選べばよいのでしょうか。ここでは、EC運営代行会社選びのポイントを紹介します。
サービス内容が自社に合っているか
まずは自社のEC運営で、何が課題となっているのかを可能な限りリストアップしましょう。
それをもとに、EC運営代行会社を選ぶためです。
EC運営代行会社によって、当然ながらサービス内容やプランは異なってきます。自社の課題に的確にアプローチできるサービスやプランが提供できるかを代行会社に確認しましょう。
例えば、EC運営に全体的に課題を感じているのであればEC運営を丸投げできる完全委託サービスの利用を検討すべきです。一方で一部の業務にのみサポートが欲しい場合は、その業務をピンポイントで代行してくれて、かつノウハウを蓄積できるようコンサルティングも行ってくれる代行会社がよいでしょう。
繁忙期など一時的にサポートが欲しい場合は、それに対応できる代行会社もあります。
このように課題をできるだけ詳細に、具体的にリストアップして、EC運営代行会社に直接確認してみましょう。
料金が予算内か
料金が予算内に収まるかどうかは、今後安定して事業を継続していくために非常に大切なポイントです。
EC運営代行の費用体系は、ほとんどが成功報酬型か固定報酬型、複合型の3つに分かれます。成功報酬型では、月のECサイト売上の5~10%が費用として発生し、固定報酬型は月5~50万円程度かかることが多いです。複合型は固定報酬を支払いながら、ECサイトの売上に応じて数%上乗せして払う費用体系となっています。
EC運営代行会社によって費用は大幅に異なってくる部分であり、かつ詳細な費用をHPなどで公開している代行会社は多くありません。また費用を掲載していても、サービス内容やオプションを自社に合わせた結果、実際に依頼する際には金額が大きく上回っていることも少なくないのです。
そのため、EC運営代行会社にはまず見積もりの提示を依頼するとよいでしょう。前述したように、依頼したいサービス内容を詳細に伝えて、見積もりを作成してもらうことが大切です。
金額が提示されたら、自社の現時点の売上、あるいは想定される売上を算出し、EC運営代行費用が予算を圧迫しないかどうかを確認します。EC運営代行を利用したことで売上が伸びても、代行費用でマイナスになってしまうようなことがあれば事業継続に懸念が生まれてしまうため、予算内に収まるかどうかは重要なポイントです。
担当者が信頼できるか
EC運営代行会社の担当者は、一貫して同じであることが一般的です。すなわち、最初にコンタクトを取った時点で好印象を抱けなかった場合でも、同じ担当者とやり取りをし続けなければなりません。
もちろん担当者を変えてもらうことも可能ですが、最初に担当者に好印象を抱けなかった会社には、会社自体に不信感を覚えてしまう方も多いのではないでしょうか。
そのため、コンタクトを取り、サービスやプランの相談をした最初の担当者が信頼できる人材であるか見極めることが大切です。
連絡は電話やメールで取り合うことが多いですが、できればビデオ通話や直接の面談で相手の顔を確認すると、信頼できるかどうかがより判断できるでしょう。
疑問をいくつか投げかけても、快く、迅速かつ明確に答えてくれる担当者がベストです。
EC運営代行は、年単位の長期間にわたって依頼することが一般的です。信頼できる担当者がいてくれることで、安心して代行を依頼し続けることができます。
カスタマーサポートまで充実しているか
EC運営におけるカスタマーサポートとは、ECサイトを利用した顧客からの問い合わせに応じる業務です。
商品についての質問を受けたり、返品対応を求められたりすることもあれば、時にはクレーム対応をしなければならないこともあります。
カスタマーサポートは、顧客と直接関わる業務です。対応一つで炎上問題にまで発展してしまうこともあるため、代行を依頼する場合は、カスタマーサポートのノウハウにも優れた代行会社を選びましょう。
カスタマーサポートは、顧客満足度の向上や顧客維持にも直結し、売上を左右する重要なポイントです。ホームページや実績、評判を確認して、高品質なサービスを提供できる代行会社を選びましょう。
EC運営代行の成功事例
ここで、EC運営代行を利用して成功したG社様の事例を紹介します。
G社様はもともと実店舗を経営しており、EC運営に乗り出しましたが、不動在庫が多く、リソース不足のため広告運用を適切に行えていないという課題を抱えていました。
そこでEC運営代行を利用し、分析を依頼した結果、ECサイトの離脱率が高いことが判明しました。EC運営代行会社は、ECサイトの改善策として、商品ページ内に類似商品やおすすめ商品を表示し、ユーザーがサイト内を回遊しやすくしました。また不動在庫に広告費を投入して認知度を広め、さらにギフトラッピングサービスやノベルティプレゼント企画を実施したことで競合他社との差別化を図りました。
以上の施策の結果、月商は従来の2倍にまで成長しました。不動在庫についても、そのうちの2割以上の稼働数が大幅に向上したのです。
>>ECサイトの売上をアップさせる施策とは?ユーザー目線のサイト作りを
EC運営代行なら日本トータルテレマーケティング株式会社へ
日本トータルテレマーケティング株式会社は、EC運営代行サービスを提供しております。
EC戦略立案からサイト制作・運用、分析と改善まで包括的にサポートが可能です。もちろん、コンテンツ作成のみや広告運用のみなど、ECサイトに関する業務の一部のみお任せいただくことも可能です。お客様の課題に合わせた最適なご提案をいたします。
EC運営代行をご検討でしたら、ぜひ、日本トータルテレマーケティング株式会社のEC総合支援サービスをご利用ください。お客様のニーズに合わせ、最適なプランをご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。
まとめ
この記事では、EC運営代行とは何か、利用するメリット、EC運営代行会社の選び方などを解説しました。
EC運営代行では、EC運営に関する業務について、幅広くサポートしてもらえます。EC運営の業務の一部委託から完全委託まで、企業様の課題に合ったサービス提供が可能です。
EC運営代行をお考えなら、ぜひ日本トータルテレマーケティング株式会社のEC総合支援サービスをご検討ください。包括的なサポートから一部のみのサポートまで、お客様の課題解決のために尽力いたします。