• TOP /
  • コラム /
  • ECサイトでSEOは必須!有効なSEO施策や注意点までくわしく解説

ECサイトでSEOは必須!有効なSEO施策や注意点までくわしく解説

  • EC総合支援

ECサイトを運営する上でマーケティング・集客は欠かせないポイントでありつつも、効果が思ったよりも出づらく、多くの企業様やご担当者様の頭を悩ませている課題でしょう。
ECサイトのマーケティング・集客においては、SEOが非常に重要な役割を担います。効果的なSEO対策ができれば、ECサイトでの売上を劇的に伸ばすことが可能です。
この記事では、ECサイトで有効なSEO対策や注意すべきポイント、またSEOをアウトソーシングするメリットについてくわしく解説します。


ECのSEOとは

SEOとは検索エンジン最適化のことで、特定のキーワードで検索された際に自社のサイトが上位表示されるようにおこなう施策のことです。

ECサイトをより多くの人に見てもらい、商品を購入してもらうためには、マーケティングが欠かせません。そのマーケティング施策の一つがSEOです。

SEOは広告のように、直接的に顧客に商品購入を促すものではないことも多くあります。しかし自社サイトのコンテンツを読んで自社商品に興味を持ってくれた人が、購入を検討してくれることに期待できるため、ぜひ取り組んでおきたい施策といえるでしょう。

ECで有効なSEO施策

ここでは、ECにおいて有効なSEO施策を紹介します。

的確なキーワード設定

キーワード設定のポイントは、「タイトルにキーワードを含めること」「キーワードを記事にできるだけ多くいれること」です。

できるだけ多くいれるとはいっても、コンテンツに読みづらさを覚えてしまうほど多く盛り込むのはよくありません。読みやすさを維持した上で、バランスよくキーワードを盛り込みます。

また、キーワードの選び方にもポイントがあります。検索ボリュームが多いキーワードは、上位表示されれば多くの流入数が見込めますが、すでに数多くの競合他社に高品質なコンテンツを出されてしまっていると上位表示が狙いにくいです。そのため、ロングテールキーワードや競合の少ないキーワードを狙いましょう。

ロングテールキーワードとは複数のキーワードからなるキーワードで、例えば「日傘 折り畳み 軽量 黒」などです。ユーザーが具体的なニーズを持って検索することが多いため、コンバージョンにつながりやすい特徴があります。

また競合の少ないキーワードとは、検索ボリュームが少ないキーワードです。競合が少ない中で質の高いコンテンツを作成できれば、上位表示が狙いやすくなります。

キーワードは具体的なユーザーのニーズを想定しつつ、ペルソナ設定もおこないながら考えるとよいでしょう。

ディスクリプションの改善

ディスクリプションとは、検索結果でタイトルの下に表示される文章のことです。検索結果の順位に影響を及ぼすことは少ないものの、検索結果画面でユーザーの目に触れることから簡潔で分かりやすく、かつ魅力的なディスクリプションを作成する必要があります。

ディスクリプションは、metaタグでheadタグ内に記載しましょう。ディスクリプション作成のポイントは、文章形式であること、キーワードを含めること、競合との差別化を図ることです。

構造化データのマークアップ

構造化データのマークアップとは、Googleのクローラー(Webサイトを巡回し情報収集するロボット)にテキストが持つ意味を理解させ、検索結果に表示したい内容を表示させることです。例えばECサイト内の商品の特徴や価格、レビューなどを、構造化データのマークアップで検索結果に表示することが可能になります。

こちらも検索結果の順位に影響を及ぼすことはないものの、検索したユーザーが検索結果を流し見している際に、伝えたいことを見てもらいやすくなります。その結果ユーザーが興味を持ち、自社ECサイトに訪問してくれる可能性も高まるため、ぜひ取り組みましょう。

機能や設計の改善

機能や設計を改善し、見やすいコンテンツにすることで、ユーザーエクスペリエンスの向上が図れます。

例えば表示速度です。画像や動画、外部ファイルが多いコンテンツはページの読み込み速度が遅くなりがちで、ユーザーはそれだけでコンテンツを見る気力がなくなり離脱することも少なくありません。HTMLやJavaScript、CSSを軽量化したり、画像を最適化したりすることで、ページの表示速度を少しでも速くすると見やすいコンテンツとなるでしょう。

他にも、モバイルフレンドリーな設計も大切です。モバイルフレンドリーな設計とは、スマートフォンからでも見やすく使いやすい設計のことをいいます。PCで閲覧されることを前提にデザインされているコンテンツは、スマートフォンから閲覧した場合拡大しなければ文字を読み取れない、スクロールがしづらいなど非常に見にくく感じられます。非モバイルフレンドリーなコンテンツは、スマートフォンでの検索結果が下がりやすいため、スマートフォン人口が増加の一途をたどる今、モバイルフレンドリーな設計は必ずおこなうべき施策です。

高品質なコンテンツ作成

高品質なコンテンツは、Googleにとっても評価が高い上に、訪問したユーザーに高い満足感をもたらします。

高品質なコンテンツの特徴は以下です。

      • ユーザーの検索意図を満たしているユーザーがその記事一つを読んで満足できれば、高品質なコンテンツとされます。
      • E-E-A-Tを満たしているEは経験(Experience)、次のEは専門性(Expertise)、Aは権威性(Authoritativeness)、Tは信頼性(Trust)です。
      • オリジナリティがある他の競合記事にはない内容を紹介できれば、オリジナリティのあるコンテンツとされます。
      • 読みやすく、文字数が適切である誤字脱字や表記揺れなど、読者を混乱させることがないコンテンツを作成しましょう。また文字数は競合記事に合わせ、多すぎず少なすぎない量を心掛けましょう。
      • コンテンツが最新情報に準拠している特に法律に触れている記事は、最新情報に合わせて随時内容をアップデートしましょう。アップデートされていない記事は放置されている記事と見なされ、検索順位が下がります。
      • 広告枠が多すぎない広告が多すぎる記事は、UI/UXともに低く、質の低いコンテンツと見なされてしまうだけでなく、ユーザーにマイナスイメージを与えてしまいます。

以上のポイントを踏まえ、高品質なコンテンツを作成しましょう。

>>ECサイト運営に困ったら?売上不振を脱出するためのECサイト運営戦略

ECのSEOで注意すべきポイント

ECのSEOに取り組むに当たり、注意しなければならないポイントを紹介します。

重複コンテンツ

重複コンテンツとは、他のサイトと同じかよく似たコンテンツのことです。特に、上位表示されている競合他社のコンテンツをそのままコピーしたようなコンテンツは、Googleに「悪意のある重複コンテンツ」と見なされ、検索順位が低くなったり表示されなくなったりとペナルティを受ける可能性もあるため注意しましょう。

また、自社サイト内でも重複コンテンツが発生する可能性はあります。多くの商品を豊富なカラーバリエーションで取り扱っている場合など、誤って同じ商品を販売するページを複数作成してしまうことがあるのです。さらに、自社ECサイトと同じページを他社のECモールで展開してしまっていることもあります。

重複コンテンツはGoogleからの評価も低くなる上に、ユーザーの混乱を招きかねないため、管理を徹底しましょう。

販売終了ページ

ECサイトで販売していた商品の販売が終了したら、商品ページは放置するのではなく適切に対処しましょう。販売終了ページをそのままにしていると、Googleから低評価を受け検索順位に悪影響を及ぼすほか、ユーザーの混乱を招きます。

販売終了ページの適切な対処法として、まず再販予定があるならその旨を販売ページに記載しましょう。廃盤などで再販予定がない場合は、販売終了した旨を記載しつつ、類似商品を紹介して誘導を図ります。あるいは、ページを削除し404エラーを表示させるようにしましょう。

SSL化

SSLとは「Secure Sockets Layer」のことで、インターネット上のデータを暗号化してやり取りする仕組みです。顧客の個人情報やクレジットカード情報を外部に流出させないために必須ですが、ユーザーの信頼を損なわないために自社サイトはすべてSSL化しておくことが望ましいでしょう。

というのも、SSL化されているサイトとされていないサイトはひと目で判別がつくためです。SSL化されているサイトはURLの先頭に「https」、されていないサイトは「http」と付きます。さらに、Googleでは「保護されていない通信」と赤字で表示が出るため、自社サイトのSSL化は早急に対応しましょう。

ECのSEOをアウトソーシングするメリット

ここまで、ECのSEOについてくわしく解説してきました。上記で解説した施策をすべておこない、注意点も網羅できれば、効果的なSEOが実現するでしょう。しかし、SEOについてのノウハウに懸念がある企業様や、SEOを充実させるためのリソースが不足している企業様も少なくないはずです。

そのような企業様におすすめなのが、ECのSEOのアウトソーシングです。アウトソーシングすることで、ECのSEOに関する業務を代行してもらえるだけでなく、確かなノウハウや実績をもとにした効果的かつ高品質なSEO施策が可能になります。

ECのSEOをアウトソーシングすると、SEOだけでなくECサイト運営やマーケティングなどについても課題を解決できる場合があるため、EC業務にお悩みなら一度アウトソーシングを検討するのがおすすめです。

ECのSEOの成功事例

ここで、ECのSEOをアウトソーシングしたことで成功したC社様の事例を紹介します。

C社様は、自社商品をより多くのお客様に利用してもらいたいとの願いから、集客と認知向上を目的としたSEO施策をおこないたいと考え、アウトソーシングを決めました。

アウトソーシング先の代行会社は、まずターゲットユーザーや検索シーン、商品の強みなどを分析し、共起語を取り入れつつ「検索ユーザーが読みたいコンテンツ」を意識しコンテンツ作成をおこないました。

そうして完成したコンテンツを公開後、自然流入は約10倍に増え、狙っていた複数のキーワードにおいて検索結果1位を達成したのです。

自社商品に直結するキーワードだけでなく、検索ボリュームの高い共起語も取り入れたことが成功の一因でしょう。またコンテンツ作成には専門性の高いライターが携わり、書籍や講習会なども参考にしたため、完成したコンテンツが非常に高品質だったこともポイントです。

ECのSEOなら日本トータルテレマーケティング株式会社へ

日本トータルテレマーケティング株式会社は、ECのSEO代行サービスを提供しております。

SEO対策はもちろん、EC戦略立案からサイト制作・運用、分析と改善まで包括的にサポートが可能です。もちろん、ECのSEOのみやコンサルティングのみなど、ECサイトに関する業務の一部のみお任せいただくことも可能です。お客様の課題に合わせた最適なご提案をいたします。

ECのSEOについてお悩みでしたら、ぜひ日本トータルテレマーケティング株式会社のEC総合支援サービスをご検討ください。お客様のニーズに合わせ、最適なプランをご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。

>>当社のEC総合支援サービスの紹介はこちら

まとめ

この記事では、ECで有効なSEO施策や注意すべきポイント、そしてECのSEOをアウトソーシングするメリットについて解説しました。

SEOは基本的に広告出稿料などが必要なく、知識や技術、経験によって長期的な集客が望める手法で、ECサイトを運営する企業様はぜひ実施しておきたい施策です。今回紹介したポイントを参考に、ECのSEOに取り組みましょう。

ECのSEOでお悩みなら、ぜひ日本トータルテレマーケティング株式会社のEC総合支援サービスをご検討ください。包括的なサポートから一部のみのサポートまで、お客様の課題解決のために尽力いたします。

関連記事

CONTACT